miyangolog

ブログはじめました

2015年に買ってよかったもの

2015年あっという間でしたね

やり残したこともたくさんありますがw

2015年に買ってよかったものを書き出してみようと思います。

 

Anker PowerPort 2(24W2ポートUSB急速充電器)

Anker PowerPort 2 (24W 2ポート USB急速充電器 折畳式プラグ搭載) iPhone 6s / 6 / 6 Plus、 iPad Air 2 / mini 3、 Galaxy S6 / S6 Edge / Edge+、 Note 5 など対応 (ホワイト)

ANKER製品は気になっていてこの商品が出た時に初めて買ってみました。

ブロガーさんとかガジェット関連の記事を書いている人たちは、よく4ポートの方を

紹介しているみたいだけど、私はそんなに一気に充電する必要が無いし、

出張や旅行などが多いのでかさばらないサイズのこちらを購入しました。

 

Amazonレビュー見ていたら1ポートだけ使えないとかあったんですが、

私が買ったものは大丈夫でした。

充電終了近くなるとランプが緑→青に変わるので便利ですね。

 

サイズもiPhone純正のアダプタの2個分のサイズくらいなので、

これ1個の運ぶくらいなら問題なしです。

むしろデジカメとかポケットルーターなどのアダプタがでかいので

これを導入することで軽量化できました

コンセント部分を折りたためるのもいいですね

あえてデメリットをあげるとすると、iPodClassicを充電できないこと。

 

モンベル(mont-bell) スペリオダウンラウンドネックジャケット

モンベル(mont-bell) スペリオダウンラウンドネックジャケット Men's 1101503 (L, BK(ブラック))

 

ちょうど大雪の時に札幌出張が入って、札幌をなめたらあかんやろってことで

購入してからいきました。

最高に活躍してくれました。でも札幌は冬だからかほとんど地下での移動だったので、

地下では着ていると熱いくらいです。地上に出ると極寒なんだけどね

スーツの下に着れるくらいの薄さで着膨れもしにくいところもいいですね。

1番のポイントは「携帯性」!持ち運びのしやすさは抜群ですね。

都内での生活でもバックにぶち込んでおけば安心です

 

買う前に徹底的にユニクロと比較したらぜんぜん違う

モンベルを着てからユニクロを試着すると、ユニクロの中身入ってないんじゃないか?

くらいペラペラ。もちろんガチの水沢ダウンとかと比べたら、これもペラペラに

感じるんだけど、用途が違うので問題ありません

ちなみにダウンの温かさは「フィルパワー」で表すらしいのです

(フィルパワーとは羽毛30g当たりに対する膨らみ度合いの数値)

ユニクロ 640

モンベル 800

フィルパワーが大きい方が空気が含まれるので温かいとのことです。

私は、長く着たいというのもあったのでモンベルにしました。

他の違うは身幅も違ったように感じました

ユニクロのほうが若干ダボッとした感じでモンベルのほうがスリムな感じ

誤差くらいかもしれないけど、登山者メインのターゲットのモンベル

一般客メインのユニクロで求めるものが違いがあるのかもしれませんね

 

ユニクロで働いている友人から、ウルトラライトダウンの初期はタイトだったけど

一般の人が使い方を知らなかったのもあって細すぎるという声が結構あったので

次回から少しゆったりめにしたという話を聞きました。

 

私はモンベルにしましたが、一般的には550フィルパワーで

600〜700フィルパワーは良質ダウンといわれるので

ユニクロも良質なダウンを使っているみたいですね。

700位上が高品質ダウンと言われるようです。

 

ガシガシ使いこなすのであれば、コスパ的にはユニクロをおすすめします

 

 

Kindle Paperwhite Wi-Fi 、キャンペーン情報つき

Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi

 

新しいのが出ちゃいましたが私のは1つ古いタイプです。

Kindleのいいところは、

携帯性と家に本が増えないことに限ると思います。

あとは満員電車でも読みやすいとこですね。

旅行や出張に何冊か本を持っていくだけで重いので、Kindle1個あるだけで

必要な冊数分の本を持ちは込めます

新書よりも薄いし最高です。

 

デメリットは、本に線を引いたり、コメントを書いたりというところが

本に比べて不便なとこです

本の場合線を引いたところを感覚でぱっと見開けますが、Kindleの場合は

それがちょっとめんどくさいです。

 

その辺も踏まえても、Kindle買ってよかったです。

 

厳選するとこんな感じです。

世の中の大きな流れに巻かれたほうがうまくいくという話

なにをいまさら感はありますが、WEBを使うことでプレーヤーが変わっている

ということを最近よりひしひしと感じています

 

サイバー戦争なんて言葉が出ているのも時代の変化を感じますね

昔は、剣とか槍で接近戦で戦っていたのに、

鉄砲が出て、ちょっと敵との距離が出来ての戦いになり

大砲とか飛行機などが出て更に遠くから戦い

今ではWEBで戦っている

 

リアルじゃない世界からリアルに攻撃しているんですよ

すごい話です

 

販売形態の変化

今はネット通販が伸びてきていますね

私も最近はもっぱらAmazonでポチっています

昔は、量販店とかで買っていたようなモノをネットで買うようになっています

メーカーもネットで直販したほうが中間マージンを省けるのでメリットも多いですね

一般消費者向けだけでなくてモノタロウというBtoB系の通販サイトも急成長してきています

工場に出入りしている販売店もモノタロウにひーひー言わされていると思います。

だって買う方も、同じ消耗品だったら、欲しい時に来ると限らない販売店に注文するよりネットでポチって翌日着のほうが楽だしね

全国に何千、何万人といる販売店の営業マンというプレーヤーが、

WEBサイト1つにとって変わりつつあります。

 

ターゲットが変わるって?

例えばAIの進化で開発されてきている自動運転車。

大手自動車メーカーのターゲットは、運転免許を持っている人

更に細分化すると車が好きな人。車が必要な人などもっと細分化出来そうです。

 

一方、自動運転車ができれば、ターゲットも代わります。

まず免許を持っていない人にも売っていくことができますし、値段次第では、電車の代わりとして買ってもいいかなとなるかもしれません。

そういう意味では、今までの自動車と全く別の自動車という概念が生まれます

 

自動車メーカーで働く人も、今までの考え方で仕事をしていると仕事もなくなっていくかもしれません。

これから自動車が必要のない人、自動車が好きでない人のための車などを

作っていくようになるなら、今まで会社に採用していた人の基準も変わってきそうです。企業内でのプレーヤーも確実に変わってくるでしょう

 

祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり 沙羅双樹の花の色 盛者必衰の理を顕す

ですね

 

特に日本人は真面目なので、その道に突き進んでしまって、、、ということになりそうです。というか、すでにガラパゴスと言われていますねw

例えば、掃除機も各社使いやすさを徹底的に追求してターゲットは掃除をする人です

一方、iRobotのルンバは、掃除をするのがめんどくさい人がターゲットです

 

変化を恐れず

車用ファブリーズは、もともとカー用品売り場においてあったのを、普通の消臭剤売り場においたら売れたらしいです。

カー用品売り場は男性が多く来るのですが、女性ほど匂いを気にしないので売れなかったようです。

しかし、消臭剤コーナーに置いたら、匂いを気にする女性の目につきヒットしたようです。

小売店だとそのような応用が効きにくい会社が多いと思います。

バイヤー同士とか担当売り場での勝負とかもありますが、社内で勝負している間にWEBショップにやられてしまします。

 

この辺の、リアルとWEBの勝負みたいなところは意識していくと面白そうです

 

 

つまりWEBやAI、IoTなどと戦うんじゃなくてどうやって使いこなすかを

考えて自分の仕事に組み込んでいったほうがうまくいくということ

 

と書きながら私も頑張ろうと思いました。

本が売れなくなったのは電子書籍のせいではない。

本が売れないと言われているが、

電子書籍によって値崩れしたからではない。

 

電子書籍は意外と高いし、Kindleでさえ、出版社から

決められた価格で販売している書籍もある。

島耕作」など。

 

むしろ中古本のほうが本屋や出版社にとっては脅威だと思う。

 

Amazonで値段を決められている「島耕作」。

Kindle版は1冊540円。

一方、中古本は1円からある。(送料はかかるが)

 

Kindleを持っているけど、電子書籍にこだわらず安く読めればいいという人

なら間違いなく中古本で買っているはずだ。

 

しかも最近の中古本は新品かと思うくらい綺麗なものが多い。

間違いなく中古本によって、新品の本が売れなくなっていると思う。

 

もし、出版社の方が読んでいたら電子書籍はどんどん出してください。

 

課長 島耕作(1)

課長 島耕作(1)

 

 

ファミマの冷凍食品が美味い!!コンビニ食に飽きたら冷凍食品も視野に入れてみるといいかも

コンビニで食べ物を買うとしたら、

サンドイッチ、おにぎり、弁当、ファミチキからあげクンなど

だいたい決まってきてしまっいて、味わって食べるというよりも

空腹を満たすために食べるという感じでした。

 

飽きたので、違うものを食べたいと思っていたら

アイスの近くにファミマPBの冷凍食品を見つけました。

 

実はちょっと前に、ファミマPBの焼きそばを食べてみて美味しかったので

今回は、お好み焼きとピザを選びました。

 

ファミマの冷凍焼きそばは100円くらいで、麺はもちもちしているし、

ソースの味もしっかり付いているし、レンジでチンでOKなので、

何気にカップ焼きそばよりも手軽なんですね。

 

今回も焼きそばを買おうと思ったんですが、せっかくなので、違うものにしました。

f:id:miyangolog:20151101215928j:plain

f:id:miyangolog:20151101220042j:plain

 

お好み焼きはレンジの時間短かったのか少し冷たかったけど美味い!!

この手のお好み焼きはあまり具が入っていないんですが、イカとかエビがしっかり入っていて美味しかった。

生地もクリーミーな感じがして美味しかったです。

 

f:id:miyangolog:20151101220656j:plain

汚くてすいませんw 撮り忘れてて食べかけを慌てて撮った。 

 

そういえばこの前このシリーズのたこやきを食べていたのを思い出した。

たこやきはタコ以外は何もなかったので、本当に小麦粉だけ食べている感じだったけど

お好み焼きはいい感じです。

なんなら広島風お好み焼きにしてくれたら、かなり美味いと思う。

 

そしてピザは、ちょっと残念なのがオーブンを使わないといけないということ。

しっかりピザらしく焼いた感じで食べられるのは良いかもしれないけど、手軽さが売りのコンビニでオーブンを使わないといけなかったのはマイナス点ですね。

買う前に気づくべきでした。

 

とはいえ値段も安いので、ちょっとした宅飲みとかに買っても良さそうなので

家でお皿とレンジがあれば、おすすめできる冷凍食品です。

 

今度はラーメン、担々麺も食べてみます!

TVはBGM。完全にネットのコンテンツはTVを超えている。

タイトルのまんまです。

 

家にいる時にTVをつけてはいるけど、CMがあるし面白い番組も少ないので

気づいたらPCを立ち上げてネットサーフィンをしています。

 

静かな部屋でPCだけをするのもなんか寂しいのでTVはつけたまま。

最近ではYOUTUBEPodcastもテレビと同時に聞きながらブログや記事を見ています。

 

たまにTVが面白い時は見入ってしまうこともあるけど、

ネットの方が見ている時間は圧倒的に多くなっている。

 

TVのリモコンでTV番組を選ぶのと同じように、リモコンでYOUTUBEなども選べるようになってくるとTV番組の視聴率もいよいよ悪くなりそうだ。

自動運転車がつくる未来を想像したら楽しくなってきた。

トヨタの強豪は、自動車メーカーではなくてGoogleだ。

という感じの記事を良く目にするようになった。

 

自動車という運転する乗り物ではなく、自動運転自動車の世界だ。

(ある意味、本当の「自動車」になったという気もしなくもないが)

 

自動運転車が普及した世界は、鉄道会社、航空会社などが危うくなるかもしれない。

特に鉄道会社。

 

鉄道会社が提供している価値は、A地点からB地点に移動するという価値だ。

しかし、乗車する人は、「A地点まで行くこと」と、

「B地点から目的地まで」は、別の方法で移動しないといけない。

 

自動運転車が普及したら?

今、あちこちにタイムズカーの駐車場がある。

タイムズカーの駐車場から、目的地まで自由に自動運転で行けるようになる。

免許もいらない。

タイムズカーのデメリットになっている、乗り捨て出来ないことも

自動運転車なら解決できる。自動で最初の駐車場に戻ってくれるから。

帰りに他のお客様を拾ってもいい。

誰も乗っていない車が街中を走りまわっている。

家の前の駐車場から、目的地まで寝ながらも移動できる。

駐車場まで行かなくても玄関と自動車がくっついていれば

玄関を出たら行きたいとこまで行けている。

移動時間が早ければどこでもドアのようだ。

こんな世界が来る時には、車の内装も今とは違うかもしれない。

まんが喫茶みたいな個室になっているかもしれないし、

オフィスみたいかもしれない。

飛行機のファーストクラスの椅子みたいになっているかもしれないし、

airweaveのマットレスがしいてあるかもしれない。

 

 

そうなってくると鉄道会社は、移動という価値以外を提供できないと生き残れない。

そもそも同じ道しか通れない「線路」はセンスなしだ。

キャリアの決まった世界に就職してしまった感じと似ている。

電車に乗るのは、観光列車だけになってしまうのかな。

いすみ鉄道とか箱根登山鉄道みたいな感じ。

でも、自動運転車でも観光ガイドなんてつけようと思えば付けられるし、

自分の好きなガイド(声、話し方)なども選択できるかもしれない。

 

AIとかITとか。

考えるだけで、すごい未来がすぐそこまで来ている気がする。

 

しょうがないからあと少しだけ(?)

満員電車で消耗します。

 

 

 

1頭を追うもの1頭を得ず。2頭以上を追うものが2頭以上を得る。

久しぶりに会った友達と飲んでる時に出てきた会話。

なんとなく腑に落ちたので備忘録的に記す。

 

タイトルそのまんまですね。

 

1頭を追うもの1頭を得ず。2頭以上を追うものが2頭以上を得る。

 

恋愛、就活、結婚、仕事など。割りと多くのことに当てはまりそう。

例外として、受験や試験なんかの暗記系、テクニック系は

1頭狙いがいいですが、その他のケースでは、何頭も追ったほうがいい結果が出る。

 

例えば恋愛。

1人だけが好きで、どうしてもその人と付き合いたいと思っていたら、

いちいち、発言や行動を気にしてしまって、普段の自分らしく振る舞えなくなって

いい結果が出ない。

一方、複数を狙っていたら、たとえ1人がダメでも、他にもいるしということになって、自然と自信と余裕が出てくる。結果、いい結果が出る。ということです。

そして、自分にとっていい結果的に良い方と結ばれると思う。

(これはポジティブなだけかもしれないが)

また、どっちもゲットしてしまう可能性だってある。選ばれた人ということは

いい人なはずだ。という心理も働きやすい。

 

例えば、仕事(営業)でも同じだと思う。

新規営業なんかがわかりやすいかもしれないが、1社だけに営業するよりも

同じ業界の会社、数社に営業したほうが、営業時に〇〇社からも良い反応もらってます。

(御社がダメでも〇〇社でこの業界に参入しますよ。もったいないですね。)

みたいな感じを匂わせることで、案外すんなり取引ができたりする。

やはりここでも、自信と余裕が重要なポイントだと思う。

 

つまり、自信と余裕があると物事がうまく進みやすいということだ。

 

社会人として企業に就職して、社畜として働き続けるのではなく、

他の収入源を見つければ、企業でビクビクしながらやりたくもない仕事をする

必要もなく、生きていける。企業内でも、自由に楽しい仕事を選びやすくなる。

 

なんでもチャレンジしてみたら案外可能性があるものだ。

 

stay hungry.

 

さて何しようw