miyangolog

ブログはじめました

60秒でできる手作り味噌汁が栄養も取れて忙しい人だけじゃなくずぼらな人にも簡単で最高

朝起きるのが遅くなったけどなんか食べたい時とか

早く家出ないといけないけどお腹空いている時とか

そんな時には、普段フルグラを食べるんだけど

というか基本的に朝食はフルグラなんだけど

たまに違うの食べたいってなるときあるじゃん

違う味のフルグラとか他のメーカーのシリアルとかあるけど

やっぱ日本人ならたまには和食を食べたくなる

そんな時におすすめな簡単味噌汁を紹介する

 

まずは味噌汁椀に適当にほんだしを入れよう

味の素 ほんだし(箱) 600g

味の素 ほんだし(箱) 600g

 

 

俺は無印のソーダガラスに、ほんだしを入れているからスプーンで少しすくっていれるだけの手間でできる 

 

 

 次に味噌を入れる、これもスプーンで適当でOK

とにかくアウトプットをして、どのくらいの量だと濃いとか薄いとかは体で覚えさせるほうがいい。というかそんな細かいことを気にしていたら、いくら時間があっても終わらない。味に拘る人にはおすすめしない。

 

味噌は我が家では野田琺瑯の容器に入れて冷凍庫に入れている 

 

野田琺瑯 スクウェアL ホワイトシリーズ WS-L

野田琺瑯 スクウェアL ホワイトシリーズ WS-L

 

 

あとは具をどうするかだ

おすすめは乾燥わかめとお麩

素手で掴んでパッと入れるだけでOK

もし多少時間があるのなら豆腐とかいれちゃってもイケてる

 

これなんか最高じゃないか!

 

裏ワザで、煮干しも入れておくとなんかまた深い味わいになる

完成品でぷかぷかと魚が浮いていると思って気持ち悪いと思うなら入れないほうがいい

俺はカルシウムも取れるし、爺ちゃんが味噌汁を作るときに煮干で出汁をとっていたから煮干しを入れている味が好きだから入れている

 

ヤマキ 瀬戸内産無添加食べる小魚 80g×4個

ヤマキ 瀬戸内産無添加食べる小魚 80g×4個

 

 

ここまで乾燥モノを素手で入れて、粉末と粘土みたいなのをスプーンで救っていれるだけだ。そして仕上げは、ケトルでお湯を注ぐだけ。

 

 

そうケトルで50秒で沸騰したお湯を注ぐのに10秒もあればできる。

最初にケトルに水を入れて沸騰させている間に上記の作業をすればOK

あとは炊きすぎて冷蔵庫で保存している米と一緒に食べれば日本人らしい朝食だ。

 

ちなみに味噌を冷凍庫に入れているから、味噌汁は多少ぬるくなるが、猫舌の俺にはちょうどいい。急いで作ったのに熱くてすぐに食べられないと本末転倒なだけだから。

 

最後に味だが、味噌とほんだしの分量でかなり変わる。

体で自分にあう分量を覚えたらいいだけだ。

それよりもインスタントっぽい味がするわかめが美味い。

じっくり煮込んだ味噌汁のわかめよりも、この方法で作るインスタントな味がするわかめが個人的には好きだ。

郵パックの再配達依頼はご不在連絡票のQRコードから手続きが簡単で早くて最高

家に帰って不在票があると、再配達の手配がめんどくさかったり、運送会社が配達する時間帯には家にいないよとか思ったり。

 

当日再配達は20時まで受付で、ギリギリ20時過ぎに家についた時の残念感はハンパない。そんな時に助かったのが、ヤマトのLINEで再配達ができるサービス。

このサービスのおかげで、外出中でも送り状番号がわかって、家に帰る時間に合わせて当日の再配達ができるので、急ぎの荷物も当日受け取れるようになりました。

 

このサービスの最大のめんどくさいポイントはなんといっても会員登録。

最初だけ手間だけど、会員登録してしまえば、あとは再配達手配が出先からできるようになって便利になります。ただ、会員登録にはIDとPASSが必要になって、めんどくさいですよね。1Passwordとかのパスワード管理アプリで管理すれば問題ないけど、登録がなにかとめんどくさい。

 

今まで、郵パックの不在連絡票があった時、電話での再配達受付とインターネットからの再配達受付は選べたけど、なんとなくネット経由だと会員登録とかあるんじゃない?みたいなのがあって、めんどくさそうだったから電話で自動音声に案内されながら、再配達の手配をしていた。

 

最近、格安SIMでiPhoneを使うようになったから電話代節約も兼ねて、郵パックの不在票があった時に、試しにQRコードで読み込んで、再配達をしてみた。

ななななななんと!!!

一瞬で終わるじゃないか!!

めんどくさい会員登録もなく、希望日時と電話番号くらいの入力の手間だけであっさりと終わりました。電話代も節約になるし、いちいち音声の説明を聞きながらプッシュボタンを押さなくていいので早い!

 

今後、改悪はあるかもしれませんが、現段階で、郵パックの再配達はQRコードからオンライン上で手配がベストアンサーです!

仕事の時に良い革靴を履くことのメリットを思いつく限り上げていく

おしゃれは足元。

よく言われている言葉だけど、試してみたら本当だった。

スーツでは、私服以上に、良い靴履くと効果が高かった。

良い靴を履くメリットを書いていきたい。

 

①背筋が伸びて自信があるように見える

人は見た目が9割とか本が出ているけど、確かに見た目は重要だなと思った。

お客さんと合うときに相手がビシっとしていると、「お!」となるし、相手が汚らしい感じだと「ん?」となる。自分も相手からそのように思われていると思うと、出来るだけよく見てもらえる努力はするべきだと思う。革靴はだいたい少しヒールが高くなっているので、自然と姿勢が良くなる。背筋も伸びるだけでなく、かかとの高さの分、実際に身長が高く見える。結果、自信があるように見られやすいと思う。

人は見た目が9割 (新潮新書)

人は見た目が9割 (新潮新書)

 

 

②姿勢が良くなると、電車の揺れにもびくともしなくなる

これはかなり実感した。ソールがまっ平らなスニーカーとか、革靴でもゴム底でまっ平らな靴を履いていると、姿勢が崩れやすいので、ちょっとした揺れでバランスを崩しやすい。ヒールに少し高さがある革靴を履くと、姿勢が自然になり、多少の揺れではびくともしない。つり革がなくても問題無いレベルだ。満員電車でつり革がなくても、びくともしなければ周りの人にも迷惑にならない。

 

③「コツコツ」という足音で、颯爽と歩くと、デキる人になった感を感じる

自己満だが、コンクリの道路や駅のホームやオフィスのタイル張りの通路など歩くときに、響いてくるコツコツという音が、なんかかっこよくて仕事ができるようになったと勘違いさせてくれる。この勘違いも自信の元になるのかもしれない。笑

 

④いい靴だと、スーツも上のランクに見える

試しに、良いスーツにボロい革靴を合わせてみたら、ひどいことになっていた。

スーツも安物っぽいものに見えるし、生地は良いのに靴がボロボロというミスマッチが、スーツの良さを台無しにして、余計にみすぼらしく見えた。

逆に、そんなに良くもないスーツでも、良い靴を履くとワンランク上のスーツに見える。オシャレは足元からというのも納得できる。スーツか靴かと言ったら、スーツから揃えがちになってしまうが、断然靴から揃えることをおすすめしたい。

 

⑤結局、コスパに優れている

いい靴を買えば、大事に使うようになる。お手入れをして使うようになれば、靴に愛着が湧く。更に大事にするようになる。結果、安物を履きつぶして使おうとするよりもコスパが良くなるはずだ。履き潰そうと安物を買えば、まぁ安物だしと思って、手入れもしない。手入れをしなければ、見た目も悪くなので、買い替えのペースが早くなる。

 

良い靴、良い靴と言っていたが、何を持って良い靴というのかは人それぞれだと思う。

今回私が、良い靴の入門として履いたのはスコッチグレインの靴だ。

www.scotchgrain.co.jp

スコッチグレインにしたのは、色々と調べたら、かなり評判が良かったから。スコッチグレインは国産メーカーで、3万円くらいからラインナップをそろえている。革製品は輸入すると値段が上がるので、8万円くらいの輸入靴と同じくらいの革を使っているなどと色々なブログなどで紹介されていてスコッチグレインにしてみた。

また、良い物を長く履いていくという前提で探していたので、グッドイヤーウェルト製法で作られているものもポイントだった。

もちろん、いきなり高いのを買って失敗だったら嫌なので、まずはガシガシ履いていくために、スコッチグレインの一番安価な3万円くらいのモデルにした。3万円にしたといっても、高いものとの違いは革の違いだけで、デザインは同じ。革靴は最初は小さめくらいを履いて革が伸びて足に馴染ませようということで、少し小さいかなくらいのサイズにした。

 

履いてみて

最初は、自分の足にあってないんじゃないか?というくらい痛かった。外反母趾になりそうだし、靴の入り口部分の革が足首にあたっていて痛い。週に1〜2回はいて、2ヶ月位履いたら、かなり足に馴染んできた。最初は、家と会社の往復しか履けないくらいだったけど、今では1日履いていても大丈夫なくらい馴染んでいる。

 

2足目も

革靴の弱点はなんといっても雨ですよ。にわか雨とか降ったら本当に困る。梅雨は絶対履けないなと思っていたので、スコッチグレインで雨用のモデルも買った。雨用はちょっと革質が安物っぽく見えるけど、雨用と思えば、長靴を履くよりもカッコいい。

雨用はソールがゴム底で滑りにくい素材になっている。革のソールよりも底が、分厚い分、すり減ってもいい部分が多いから、たくさん歩く晴れの日にも履いている。ずっと歩きっぱなしの営業マンだったら、雨用だけじゃなくて、晴れの日用の革靴もゴム底にしてもいいかもしれない。たまたま、友達の結婚式で久しぶりにあった友人は、晴れの日用のスコッチグレインでゴム底のモデルを履いていたけど、全然違和感はなかった。むしろ、磨きこんでいてかっこ良く見えた。

 

 まずはガシガシ履ける靴を揃えてから、徐々により良い靴を揃えていこうと思う。

ミーハーながらオールデンは狙っている。問題はサイズがあるか。。。

 

 

あえてデメリットを上げよう

それは、駅などの掃除中のトイレである。

ホースで一面に水を流して丸洗いしているトイレだ。

革底から水を吸い込んでしまうから、トイレにいけない。笑

急にお腹を壊して、どうしてもそこのトイレじゃないと間に合わない。なんてことになったら悲惨だ。良い革靴でも日本ではゴム底のほうがいいかもしれない。

麻布テーラーでスーツをオーダーしてみた。スーツは生地とサイズ感と言われていた理由がよくわかった。

新しいスーツを買おうと色々とググッて調べたところ、どうやら麻布テーラーというお店がオーダーで作れて良さそうだ。という感じがしたので、早速麻布テーラーでスーツを作ってきた。 

www.azabutailor.com 

なぜ、麻布テーラーにしたか?

前から先輩や上司から、

・スーツはブランドじゃなく、サイズ感だ。

・スーツの質は生地が決める。

と聞いていたからだ。

高島屋とかで、2着でいくらとかの安いやつでもいいからサイズ感が重要だとか色々とアドバイスを貰いました。

そして、下町ロケットの財前部長のスーツがかっこ良くて、あれはサイズ感がカッコ良さを増しているんだなと思ったから、自分サイズのスーツが欲しくなった。

 

特にどんなデザインのスーツがいいかというのを、あまりイメージせずに近くの麻布テーラーに行ってきた。

オバマは、ネイビーとグレーの無地のスーツしか着ないという記事を読んだことがあって、俺もまずは無地のネイビーとグレーを揃えるかという気持ちだけはあった。

 

麻布テーラーでは、まず最初に生地を決める。

やはり、高い生地のほうがカッコいい。

艶感がある生地はやっぱりカッコいい。

安い生地と高い生地でぜんぜん違う。

確かに良い生地で作ればかなりかっこよくなりそうだと思った。

だがしかし、最初のオーダーで失敗もあるかもしれないから、まずは一番安い生地の中から選んだ。

 

次に、デザインを決める。

確か形が2種類あって、どちらかを選ぶという感じ。

デザインが決まれば、スーツの切れ目(ベント)の位置を決めたり、ボタンを決めたり、ポケットの付け方、ライナー、袖口を本切羽にするかどうか。刺繍を入れるか。などなど。細かいオプションを決めていきます。

 

デザインなど決まったらフィッティングして、サイズ感などを打ち合わせていきます。

終わったら、サインして完了です。

 

1ヶ月位待って、取りに行きました。

 

完成品を着てみたらバシッとジャストサイズで、サイズ感の重要性が身にしみます。

生地は安いやつだけど、日本の劣悪な環境の企業戦士として、まずはガシガシ着れるやつということで、着倒していきます。

 

上下セットで、4万円くらいで完成しました。4万円でオーダーできるなら、なかなかコストパフォーマンスもいいんじゃないかと思います。

 

しばらく着てみていい感じだったら2着目も買おうと思います。

変わらないことと変わることはどちらがかっこいいのかについて考えてみた

考えてみたけど自分なりの結論が出なかった

あえていうなら、どちらもかっこいいし、かっこわるいこともあるんだなと思った

 

このテーマに関して考えたのは、郵便局の不便さを強く感じるようになる一方

ヤマト運輸が便利になっていると感じたらからだ

 

再配達や不在通知がLINEでできるというサービスが出てきたから

これからは、LINEで宅急便! 2016.1.19 START

 

通販などで必要な物を買うけど、不在時に届いて再配達になって、すぐに欲しいものが手に入らない事がある。再配達の依頼もめんどくさいし。再配達通知を家で見て、再配達すると早くても翌日以降になっちゃってました。当日再配達の時間が決まっていて、それまでに帰れないので。

 

このサービスで配達番号などがLINEで通知されるから、仕事中に届いた荷物を、その日の家に帰る時間に再配達の予約ができるようになりました。

このサービスってもともとクロネコメンバーズにあったのかもしれないけど、なんか登録がめんどくさいのでやってませんでした。LINEも結局このサービスと紐付けされるので登録しないといけなかったんだけど、LINEでできるっていうインパクトで登録してみました。

 

宅配便の荷物をいつでも家で受け取れる人ってなかなかいないと思うので、この再配達問題って会社にとってもユーザーにとっても、かなり困る問題だと思います。

このサービスで、運送会社の無駄な配達が減り、ユーザーもより快適に通販ができるようになるんじゃないかなぁと思います

 

通販サイトも運送会社の選択ができるようにしたら、もっと便利になりそうですね。

私だったらヤマト一択です。

 

こうやって、生き残っていく企業はどんどん時代に合わせて変わっていくんですね。

その姿勢が、かっこいいと思ったわけです。

 

ダサいのは何かというのは郵便局ですよ。

たまたま最近郵便局で届く荷物が多くなって再配達依頼しているのに、家に着くとポストに不在通知があって、何かと思ったら違うモノの不在通知、どうせなら一緒に持ってきてくれればいいのにと。

そしれ再配達依頼していたモノが、夜にどどいて、別のものの不在票があるから一緒に持ってきてるか聞いてみたら、もう持って帰っているからないとのこと。

この辺りをもっと効率的にしたら、人件費もユーザーの利便性も変わるのになぁと思ってます。ヤマトだったら、同じようなときは一緒に持ってきてくれていたのに。

 

このような仕事のやり方みたいな部分はどんどん変えて効率化していったほうがかっこいいと思います。

 

逆に変わらないほうがいいことは、例えば、歴史的建造物とかやっぱり大切にしたほうがいいと思います。

京都もそうだし、海外の旅行にいってみたい場所もだいたい古い町並みを残していて素敵ですよね。日本はスクラップアンドビルドでどんどん新しい建物に建て替えられます。もちろん、建て替えたほうがいい建物もあるとおもいますが、東京駅の郵便局は建て替えないほうが良かったと思います。

建て替えても、他の商業施設とそこまで変わらない感じだし、なんの新鮮さもない。

動物の剥製とか見れるコーナーは良いけど、わざわざそこで見なくてもいい気がする。

上野の博物館とかで見たほうがいいし。KITTE内の旧東京中央郵便局室も、そんなちょろっとだけ残しただけじゃインパクトがない。皮肉にも、その部屋に入っている人は、復元された部屋の中を楽しむのではなく、その部屋から見える、当時のままの東京駅を見て楽しんでいるように見えます。

 

郵便局、変わったほうがいいことと、変わらないほうがいいところを完全に間違っている。

なんでこんな会社の株を買う人が多かったのか。

 

家電大手を始め変われない会社はどんどんダメになっている。

変われない会社は買われない。変われる会社は買われる。

トヨタや日産は変わろうとしていると思う。

というか変わらないと、自動車メーカー以外のGoogleとかに乗っ取られかねない。

まじで大手家電メーカーのようにならないように頑張って欲しい。やっちゃえ日産。

 

変わるといいこと、変わらないほうがいいこと。

これは奥が深いテーマだと思った。

 

なぜこれは文字化けする?w

www.kuronekoyamato.co.jp

 

アシックスのゲルカヤノを買って早速走ってみた感想(Asixs,GEL-KAYANO 22)レビュー

年末年始のお休みの不摂生な生活からの脱却をはかり

ランニングシューズを買って、40分ほど走ってみたのレビューしてみます。

買ったのは、アシックスのゲルカヤノ22。

これです。

[アシックス] asics(アシックス) ランニングシューズ GEL-KAYANO 22 TJG936 0790 (フラッシュイエロー/ブラック/26.5)

 

結論からいうと最高!!

というのも、最近ランニングするときはもっぱらジャックパーセルでランニングしていたのでランニングシューズで走ったというのが、高校生以来!?

ジャックパーセルで走っていた時は、今思うと疲れやすかったように感じます。

しかも、重いし。

made in USA のジャックパーセルもったいなかったな。2足も履きつぶしたぜ。

 

[コンバース] CONVERSE LEA JACK PURCELL  LEA JP 1B984 (ホワイト/8.5)

最初は、ミズノのウェーブライダー19とアシックスのニューヨーク4で比較していました。両方履いてみて、ミズノの方が良かったのでミズノにしようと思っていました。

この2足の比較

 

 

 

ミズノのほうがしっくりくるし、色合い的にもランニング以外で、例えば旅行で長時間歩く時などにもいいかなと思ってました。この比較なら履き心地もミズノでした。

 

そんな時に見つけたゲルカヤノ22

ゲルカヤノとウェーブライダー19の履き心地の差は、ほとんどないように感じたので、かなり迷いました。

調べてみたらどちらも人気モデルみたいですね。

 

前のモデルのウェーブライダー16はアメリカのAmazonで爆発的に売れていたらしいです。

テキサス州のウェンディ・デービス上院議員が、「中絶法案」の採決をフィリバスター(議事進行妨害)で阻止しました。彼女のフィリバスターは、一切休憩もせずに、約11時間もぶっ通しで反対意見の演説をすることで議会の時間切れを狙ったものです。その長時間の戦いに彼女が選んだシューズが、ウェーブライダーだったみたいです。

www.usatoday.com 

この記事を見たので、ミーハーな私はウェーブライダーに気持ちが揺らぎましたが、最後は、ゲルカヤノにはゲルが入っているということが決め手になり、ゲルカヤノにした。

 

ゲルが入っていると何が良いか?

スニーカーのソールは、食べ物に賞味期限があるように、どんどん硬くなりクッション性がなくなるらしいです。つまり足に悪くなっていくということです。(あまり気にしないと思いますが)

しかし、ゲルは固くならないのでクッション性が続くということです。

 

最後のパンチが効き、私はゲルカヤノを選ぶことにしました。

値段は数百円差くらいでしたのでノンプロブレム。気にしません。

 

早速走ってみましたが、新品というのもありクッション性が最高ですね。

私の場合、ジャックパーセルとの比較になるのでランニングシューズであれば何と比較してもいいかもしれません。

 

では引き続きランニング頑張ります。

 

 

マンガすら読まなかった僕が本を月50冊読むようになった読書習慣の身につけかた

あけましておめでとうございます。

新年という節目は新しいことにチャレンジしたいと思いやすい時期だと思います。

 

勉強、読書、ランニング、筋トレなど

最初はいいもののなかなか続かない。。。ということは多いですよね。

私も三日坊主でなかなか続かないのですが、学生時代にある方法で読書習慣を身につけられたと思います。

社会人になってからは多少減りましたが、時間のあった学生時代は1日2〜3冊読むようになりました。私が読書習慣を身につけるために良かった方法を紹介したいと思います。

 

①読書リストを作る

手帳でもEvernoteなどでも何でもいいです。

手帳であれば読書リストだけのページを作ってください。

(後ろの方にある白紙のページで)

そして1行ごとに下記を書いていきます。

「読み始めた日→読み終わった日 本のタイトル 著書」

 

これを続けることで、本を読むたびにリストが埋まってきます。

次第にリストが埋まっていくことが嬉しくなり読書を続けるモチベーションになります。時々読んだ本のリストを振り返ってニヤニヤしてくださいw

なんだこんなことかと思いますが、私にとっては一番効果があったと思います。

 

 

②読書仲間を作る

仲の良い友達と一緒に読書を始めることです。

友達が1冊読み終わった時に、自分は読み終えていないと読まなきゃと思わされます。

読んだ内容を、お互いに話すことでアウトプットにもなるし一石二鳥です。

本当に良い本だったら貸し合ったりもできます。

友達と一緒にリストを作ってお互いに見せ合うことで、友達が何に興味があるのかや

自分では見つけられない本を見つけることが出来ます。

読書の幅を広げるという意味でも、読書友達を作ることはとても良いことだと思いました。

 

正直、私の読書習慣がついたのは①と②によるところが大きいのですが、

他にいいなと思ったことも書いていきたいと思います。

 

 

③新品で本を買う

図書館や中古だとボロいので読書意欲が下がると思います。

図書館の本の場合は、また借りればいいやと結局読まなくなるし、読みたい本がない場合もあります。やはり、身銭を削って買った本は自分の中に吸収されやすいように思います。習慣が身につくまでは新品で買うことをおすすめします。

習慣がつけば、図書館でも中古でもOKだと思います。

読まないほうが気持ち悪くなるからです。

私は今はほぼほぼKindleです。

当時はKindleなど電子書籍がなかったのでKindleで始めるのがどうかはわかりません。

 

 

④読書の場所、時間を意識的に作る

例えば、1〜2時間くらい、がっつりとカフェで読書する時間を取ってみるのもいいと思います。

その際、他の誘惑(スマホタブレットなど)は持って行かないほうがいいです。

私も読書中にLINEや電話でスマホを触ると、しばらく本に戻ってこれなくなることが何度もありましたw

意識的に、他の誘惑を排除して、意識的に本と向かい合う時間を作ることが重要です。

カフェは多少ガヤガヤしている方が集中できると思います。

静かすぎると逆に集中出来ないと思いますので、チェーンのカフェで多少席も広いところがオススメです。

ちなみにマックはうるさすぎますので、カフェをおすすめします。

 

 

⑤興味のある分野の簡単そうで新作の本から読む

まずは数を読むために、簡単だけど興味のあるような本をガンガンと読んで行くことをおすすめします。いきなり分厚い専門書などを読むと挫折します。

古い本は言葉遣いなども古かったり硬かったりするので、新しい本がいいと思います。

割りとブログとかしゃべり言葉みたいな感じでスラスラ読める本も多いのでそのような本だと捗るんではないでしょうか?

 

 

ポイントを5つ上げましたが、重要なのは①と②だと思います。

是非この機会に読書友達とリスト作成で、読書習慣を身につけてはいかがでしょうか

 

Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi

Kindle Paperwhite (ニューモデル) Wi-Fi